岩手県はイカの漁獲量TOPではないですが、全国TOP10には入ります。
三陸のスルメイカを使った「元祖いかせんべい」は明治14年の創業時から「有限会社 すがた」で作られ、県民にも愛されるお菓子。東日本大震災で工場・店舗ともに大きな被害がありましたが、数ヶ月には復興して販売を再開しました。
また、「元祖いかせんべい」はイカの風味が強く、歯ごたえがしっかりとしていて噛めば噛むほど味が出てくるのが特徴。硬めなので歯の弱い方は注意したほうがいいかもしれません。
それでは、「元祖いかせんべい」の評判や原材料、賞味期限などをチェックしていきましょう。
元祖いかせんべいに対する世間の声
岩手県宮古市から、すがたの宮古名物
元祖『いかせんべい』が届きました♪
嬉しい!硬い!美味しい! pic.twitter.com/GaOtVyK8NY— 神戸の太郎 (@pirochi15) May 2, 2017
この投稿をInstagramで見る
元祖いかせんべいの原材料
小麦粉・砂糖・スルメ粉末・スルメ煮汁・食塩・重層
特定原材料
商品の一部に小麦やイカを含みます。
賞味期限
製造日より90日。
通常のせんべいの賞味期限は90~180日で、「元祖いかせんべい」もこれに該当。
賞味期限がすぎても食べられますが、風味が落ちてしまいます。イカの風味は「元祖いかせんべい」の特徴でもあるので、できるだけ早く食べるようにしましょう。
通販で買うときに安いのはどこ?
「元祖いかせんべい」は通販でも購入可能。大手ショッピングサイトの3つすべてで取り扱いがあります。
6000円以上買う場合は、商品が最安値で送料無料も無料になる公式サイトでの購入がおすすめです。
6000円未満の場合は、商品が最安値まではいかなくても安めで送料が無料の楽天市場の「セレクトショップ東北」や「もっと通いわて」での購入がおすすめ。