【PR】この記事には広告を含む場合があります。

いも子とこぶ太郎  6袋入り

いも子とこぶ太郎はカルビーがポテトファームブランドで製造・販売している北海道限定のお菓子。

ポテトファームのお菓子は「じゃがポックル」が有名ですが、この商品も要チェックです。姉妹商品の「いも太とまえ次郎」もあるので合わせてチェック。

それでは、いも子とこぶ太郎の通販の有無や値段、カロリー、賞味期限、原材料などについてお伝えします。

通販はある?

「いも子とこぶ太郎」は通販で買うことが出来ます。

値段

6袋入が648円(税込)

通販は定価で販売しているお店もありますが、定価より高くして売っているお店もあります。1袋あたり100円(税抜き)を超えているところはやめておいたほうがいいでしょう。定価以上で販売しているところしかない場合は仕方ありません。

カロリー

1袋(15g)あたり72kcal。

一般的なお煎餅1枚と同じくらいのカロリーです。また、「いも子とこぶ太郎」を3袋食べるとご飯1杯分くらいになります。

賞味期限

賞味期限は製造日より4ヶ月

「じゃがポックル」や「とろっとチーズ味のカリカリポテト」と同じ長さです。

ちなみに、お土産屋におかれているものは製造したてのものばかりではないので、賞味期限をチェックしてから買うようにしてください。

販売店

北海道の空港や駅売店、お土産屋などで買うことが出来ます。

道外の場合は、北海道のアンテナショップや北海道物産展などで探してみましょう。近くにアンテナショップがなく、スーパーやデパートで北海道物産展の予定がなければ、通販で探した方が早いです。

原材料

じゃがいも(遺伝子組換えでない)、植物油、こんぶ、砂糖、食塩、ホタテエキスパウダー、還元水あめ、たんぱく加水分解物、乳糖、デキストリン 、調味料、香料、酸味料、酸化防止剤(V.C)

※じゃがいもとこんぶは北海道産を100%使用

特定原材料

乳成分小麦カニサバ大豆豚肉鶏肉ゼラチン

商品の一部に乳成分、小麦、カニ、サバ、大豆、豚肉、鶏肉、ゼラチンが含まれています。

また、卵やエビを含む製品と共通の設備で製造。こんぶに関してはエビが混ざる漁法で収穫されています。

いも子とこぶ太郎に対する世間の声

こちらのご当地商品はいかがですか?