カルビーが「ポテトファーム」ブランドで製造・販売している「じゃがポックル」。旨味と食感がクセになる北海道限定の人気商品です。
「じゃがポックル」の通販の有無や買える場所、じゃがビーとの違いなどについてお伝えします。
通販はある?
「じゃがポックル」は通販があります。
値段は?
値段はお店によって違うので一概には言えません。
北海道のお土産屋では18g×6袋を550円、10袋を885円で売られていますが、通販だとそれよりも高めの傾向。
どこで買える?
発売された当初は新千歳空港と札幌駅周辺でしか買えませんでした。でも、今では北海道の定番お土産の地位を獲得し、空港や札幌市以外でも取り扱っています。
また、道外では成田空港や関西空港などの空港、東京や横浜、大阪、神戸の北海道のアンテナショップ、北海道物産展を開催しているデパートなどでも購入可能。空港やアンテナショップは高確率でありますが、物産展の場合はない場合もあるので注意が必要です。
近くに手に入れられる場所がない場合は通販を利用したほうがいいでしょう。
「じゃがポックル」と「じゃがビー」の違い
「じゃがポックル」と「じゃがビー」は違うことが5点あります。
1つ目が生産工場、2つ目が製法、3つ目がじゃがいもの産地、4つ目が使用している塩、5つ目が隠し味です。文章で書くとごちゃごちゃするので表にまとめました。
じゃがポックル | じゃがビー | |
---|---|---|
生産工場 | 北海道工場(千歳工場)のみ | 北海道だけでなく、栃木や広島、鹿児島などの工場 |
製法 | 小さな釜で手作りに近い製法 | 大きな釜で機械化 |
じゃがいもの産地 | 100%北海道産 | 北米産 |
使っている塩 | オホーツクの焼き塩 | 食塩 |
隠し味 | 昆布エキスパウダー、酵母エキスパウダー | 昆布エキスパウダー |
原材料の産地や製法によりこだわっているのが「じゃがポックル」。
「じゃがポックル」に対する世間の声
北海道を代表する定番お菓子。
厳選した北海道産じゃがいもをそのままカットで揚げているので本来の美味さと旨味をサクサク感と共に味わえます。また、オホーツク地方サロマ湖産の焼塩が程良い塩味と香ばしさをプラス。一時は品薄状態が続き幻のスナックと呼ばれた事も。#じゃがポックル #カルビー pic.twitter.com/v7TfG570u2— Kain? (@gourment_master) 2018年1月7日
賞味期限
「じゃがポックル」の賞味期限は製造日から4ヶ月。
賞味期限は短めなので、購入前にはチェックしたほうがいいでしょう。販売店で買ったものの賞味期限が残り1ヶ月なんてことも起こりえます。
キャラクター
「じゃがポックル」のキャラクターがいるんですが、名前はないようです。